TOPICS

  • 晴れの日のおきゃく和婚
  • おすすめコース
  • 料金プラン
  • ご予約の手引
  • 濱長Facebook
  • 私たちはピンクリボン運動に取り組んでいます。

祝の席

【長寿を祝う】お祝い歳時記・参

中国・儒教には敬老思想があり、
唐の時代から宋の時代に長寿を祝って詩を贈ることが中国で流行しました。
日本には平安時代に初めて行われたものが貴族の間で広まり、
それが、今まで伝わっています。

年齢名称由来
61歳還暦生まれた年の干支にもどるため。
70歳古稀(古希)杜甫(唐の詩人)の「人生七十古来稀なり」より
77歳喜寿「喜」の漢字をくずすと「七十七」
80歳傘寿「傘」の漢字をくずすと「八と十」
88歳米寿「米」の漢字をくずすと「八、十、八」
90歳卒寿「卒」の漢字のくずし字「卆」が九十と読めることから。
99歳白寿「百」から「一」を取ると「白」になる。
100歳紀寿100年=一世紀を表わす「紀」から。
108歳茶寿「茶」の字をくずすと、「二十と八、十、八」
111歳皇寿「皇」は「白」「王」。「白」は、「百」から「一」を取ると「白」になり99歳を表わし、「王」は「十」と「二」に分かれる。よって「白」(99歳)+ 「十」「二」で111歳。

ご長寿にふさわしいお料理を

長寿となると、固いものが無理な場合や、食事制限をされている方が
いらっしゃることも多いので、
事前に、お伝えいただきましたら、
美味しく召し上がっていただけるような献立を配慮いたします。
ご遠慮なく、お申し付けくださいませ。