TOPICS

  • 晴れの日のおきゃく和婚
  • おすすめコース
  • 料金プラン
  • ご予約の手引
  • 濱長Facebook
  • 私たちはピンクリボン運動に取り組んでいます。

初代女将・千代子の日記

21.千代の富士関

まるで役者さんの印象

横綱千代の富士関(左)、二代目若乃花関(右)と筆者(昭和57年)

先月、千代の山関と佐田の山関の思い出を続けて書きましたところ「千代の富士のことはどうして書かんがぜよ」と言うお客さんがいらっしゃいました。うちの店のフロントに千代の富士関が使っていた横綱をガラスケースに入れて飾ってありますので、その方は当然、次に千代の富士関が出てくると思っていたのでしょう。
平成四年四月から元北の富士関と交代して九重親方になった小さな大横綱、千代の富士関との出会いは昭和五十三年に再入幕したころ、親方に連れられてうちの店に来たのが最初でした。
白の大島を着て、きりりと引き締まった顔。ご存じの通り体はお相撲さんにしては小さく、見たところ役者さんのような感じでした。正直言って、私は「これくらいの体では、大して出世できないだろう」と思っていました。
事実、そのころの千代の富士関は肩を脱臼することがよくあって、成績にもむらがありました。うちの主人も「あいつは小さな体の割に大きな相撲を取るからなあ」と、嘆いていました。
ところが、五十五年に何回目かの三役入りをしたころから急に強くなり、次に店へ来た時には大関になっていました。その時はさすがに堂々としていましたが、ちょっとふてぶてしいところがあり、私はあまり好きになれませんでした。
それが、大関わずか三場所で横綱になり、その後で来た時は、すっかり物腰が変わり、私にもきちんと「お世話になります」とあいさつしてくださいました。その時、私は初めて千代の富士関と話をしました。私がお相撲さんになったわけを聞くと「亡くなった先代親方(元千代の山)に、飛行機に乗せてやるから、と言われましてね。それにつられて北海道から出てきました」と言っていました。

本場所のたびにのぼり

本場所のたびに玄関に立てていた千代の富士関ののぼり(旧「濱長」本店)

残念だったのは六十二年四月、高知巡業で来た時のことです。主人は入院していましたが、たいそう気にかけていて、長男を高知空港まで迎えにやりました。ところが、教えてもらった時間が違っていて、長男が空港に着いた時はもうどこかへ行ったあと。とうとう主人に会わせることができませんでした。
「お前のブンがたたんき、よそへ連れていかれてしもうた」と長男をしかっていた主人は、きっと鏡川べりに移転した現在の新しい店で千代の富士関をもてなしたかったのだと思います。
千代の富士関は平成二年四月、もう一度巡業で来ましたが、残念なことにその前年、主人は亡くなっていました。だから。千代の富士関が新しい店に来たことはありません。主人の気持ちを思うと、私もそれが心残りです。
移転前、店が南はりまや町にあったころは、本場所のたび、玄関に「千代の富士関江」と染め抜いたのぼりを立てていました。もちろん、のぼりは主人が作らせたのですが、立てるのは私の知らない人でした。おそらく千代の富士関のファンだったのでしょう。場所が始まると、いつもやってきて、勝手に物置からのぼりを取り出し、立てていました。
主人がなくなり、千代の富士関も引退したいま、あののぼりがうちの店に立つことはもうありません。