和食の極み・会席料理

鰹や昆布などで、丁寧にとった「出汁」の旨みが和食の肝。
旬の素材の持ち味を、この「出汁」がいっそう際立たせた料理を
風情ある器に盛りつけます。これが料亭濱長が織りなす「和食」の「極み」です。
〒780-0864 高知市唐人町6-6 TEL.088-884-0080 FAX.088-861-4001
営業時間【昼】11:30〜14:00(L.O.13:30) 【夜】17:00〜23:00(L.O.22:00)水曜日定休[専用Pあり]
鰹や昆布などで、丁寧にとった「出汁」の旨みが和食の肝。
旬の素材の持ち味を、この「出汁」がいっそう際立たせた料理を
風情ある器に盛りつけます。これが料亭濱長が織りなす「和食」の「極み」です。
軍鶏鍋
一般宴会が多い、鍋物中心の料理写真をご紹介させていただきます。
季節に応じた趣向でご提案させていただきますので、
お楽しみくださいませ。
寒鰤しゃぶしゃぶ
美鮮豚しゃぶしゃぶ
伊勢海老鍋
清水鯖の沢煮風煮喰鍋
鱈場蟹(すき焼・ちり鍋)
アレルギーなど、食べられないものがございましたら、ご予約時にお申し付けくださいませ。
昨年、よさこい祭りにおいて、本部の賞を受賞したチームの写真が記念切手となりますが、
濱長花神楽も、いよいよ切手になります!
切手が発行されましたら、改めてお知らせいたしますので、お楽しみに!
5月2日~5日の4日間にわたり「風薫る土佐をどり」を開催いたしました。
皆様のご協力を得て、7回講演、高知県内はもとより、
千葉・東京・静岡などの関東、関西は京都・和歌山・広島他、さまざまな地域から、そして海外はオーストリア・カナダからなどたくさんのお客様にご来場いただいた上、
たいへん盛り上げていただき無事千秋楽まで公演をすることができました。
初日の5月2日のお昼には今年も株式会社浜幸様との共催にて、
はりまや橋・浜幸前で土佐をどりのこけら落とし行事として
芸妓・舞妓がおうす(お茶)・和菓子を振る舞い、踊りを披露、記念写真撮影を行いました。
まさに「五月晴れ」と言えるお天気に恵まれ、おもてなしをさせていただきました。
「土佐をどり」は、今年で4回目の開催。出演者ならびにスタッフ一同、
皆様にお目にかかれる嬉しさと、華やかな舞台を楽しんでいただけることの
喜び一杯で初日を迎えました。
公演を終え、皆様を御見送りする際、温かいお声を頂戴し、
毎年ご来場くださるお客様からも「毎回楽しみにしている」等の、
ありがたいお言葉をいただき、本当に心の励みとなりました。
今回は和装でのご来場のお客様も増え、会場が和の雰囲気で華やぎました。
ありがとうございます。
また、「安芸赤野若連」の獅子舞や四万十市・間六口さんのバナナの叩き売り、
有志の皆様の協力による「狐の嫁入り」など、
日替わりにてゲストをお招きした初の試みをさせていただきました。
株式会社 濱長(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、
全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
*お客さまの同意がある場合
*お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
*法令に基づき開示することが必要である場合
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社 濱長(料亭濱長)
〒780-0864 高知県高知市唐人町6-6
TEL:088-884-0080 FAX:088-861-4001
Mail:imail@k-hamacho.com