TOPICS

  • 晴れの日のおきゃく和婚
  • おすすめコース
  • 料金プラン
  • ご予約の手引
  • 濱長Facebook
  • 私たちはピンクリボン運動に取り組んでいます。

【大広間】広々と、開放感にあふれる

四階は100名様クラスの
大おきゃくができる大広間。
中央部で仕切り、2部屋仕様も可能。
(20〜30名様)
舞台での芸妓や舞妓の踊りもご観賞いただけます。
イス・テーブルでの宴会は
50名様まで対応可能でございます。



書家・岡崎桜雲氏 ご紹介

1932年 高知県生まれ
1963年 日展入選(以後不出品)

全関西現代書展(審査員)蒼狼社(委員)国際書道文化交流協会(常任理事)現代日本書家協会(顧問審査員)等に初期の一時期参加
自作詩歌と現代書による個展36回、桜雲会百人展等の社中展124回
桜雲書道会主宰
日本歌人クラブ会員、四国地区幹事
俳人協会々員
高知県香美市在住

*作品等はこちらでご覧いただけます(白木谷国際美術館様サイト)


【和モダンで】素敵なプライベートタイムも、おきゃくの賑わいも楽しめる

大舞台が迫力のある2F

部屋数:6室
(ふすまをあけてつなげる事が出来ます)

大舞台があり、舞を大迫力で楽しむ事が出来ます。
川側のお席は特に人気ですのでお早めにご予約下さい。
※小上がりになっているので
お手伝いが必要な方はお声がけください。


和の雰囲気ながらもモダンな個室


川側のお席は昼夜共にお勧め


【部屋を広げて】お仲間と賑わう小宴席

2Fフロアはお客様のご要望を最大限に活かせられる
フレキシブルな設計です。
本来の日本の建築様式の「襖」で仕切り、
必要に応じて部屋と部屋を繋げることができるスタイル。
宴席の幹事で悩むことは「何名様のお席になるか」。
部屋の組み合わせ・テーブルの配置などで
柔軟に対応させていただきますので
ご相談ください。